合唱団関連データ

1.富士通川崎合唱団の活動
活動日、場所等
年間活動記録
2.練習日程、連絡事項
年間日程、練習日程
過去の連絡事項(合宿、コンクール、クリスマスコンサート等の連絡のログ)
3.演奏会データ
第6回演奏会
第7回演奏会
ジョイントコンサート 2009年
第8回演奏会
第9回演奏会
創立70周年記念第10回演奏会
4.楽譜関連データ
2004年度使用楽譜
2005年使用楽譜
2006年使用楽譜
2007年使用楽譜
2008年使用楽譜
2009年使用楽譜
2010年使用楽譜
2011年使用楽譜
2012年使用楽譜
2013年度使用楽譜
2014年度使用楽譜




1.富士通川崎合唱団の活動
練習日 毎週水曜日 19時~21時半
月1~2回程度 休日練習(午前ボイトレ、午後練習)
練習場所 ユニオンビル5階多目的ホール
ボイストレーナー 望月裕央
名倉亜矢子

年間活動記録  2017年

過去の活動(管理人の把握している範囲のみ) 
 2016年  2015年  2014年 2013年 2012年
 2011年 2010年  2009年  2008年  2007年
 2006年  2005年 2004年  2003年  2002年
 2001年  2000年  1999年  1998年  1997年
 1996年  1995年  1994年  1993年  1992年


2.練習日程、連絡事項
過去の年間日程、
練習日程
2000年度 練習日程:2001年1月~3月
2001年度 2001年度年間日程
練習日程:2001年4月~6月  7月~9月 
       10月~12月
       2002年1月~3月
2002年度 2002年度年間日程
練習日程:2002年4月~6月  7月~9月
       10月~12月
       2003年1月~3月
2003年度 2003年度年間日程
練習日程:2003年4月~6月  7月~9月
       10月~12月
       2004年1月~3月
2004年度 2004年度年間日程
練習日程:4月~6月 7月~9月 10月~12月
       2005年1月~3月
2005年度 2005年度年間日程
練習日程:4月~6月 7月~9月 10月~12月 
      2006年1月~3月
2006年度 2006年度年間日程
練習日程:4月~6月 7月~9月 10月~12月 
       2007年1月~3月
2007年度 2007年度年間日程
練習日程:4月~6月 7月~9月 10月~12月
       2008年1月~3月
2008年度 2008年度年間日程
練習日程:4月~6月 7月~9月 10月~12月
       2009年1月~3月
2009年度 2009年度年間日程
練習日程:4月~6月 7月~9月 10月~12月
       2010年1月~3月
2010年度 2010年度年間日程
練習日程:4月~6月 7月~9月 10月~12月
       2011年1月~3月
2011年度 2011年度年間日程
練習日程:4月~6月 7月~9月 10月~12月
       2012年1月~3月
2012年度 2012年度年間日程
練習日程:4月~6月 7月~9月 10月~12月
       2013年1月~3月
2013年度 2013年度年間日程
練習日程:4月~6月 7月~9月 10月~12月
       2014年1月~3月
2014年度 2014年度年間日程
練習日程:4月~6月 7月~9月 10月~12月
       2015年1月~3月
2015年度 2015年度年間日程
練習日程:4月~6月 7月~9月 10月~12月
2016年度 2016年度年間日程
2017年度 2017年度年間日程
過去の連絡事項 過去の連絡事項(合宿やコンクールの時の連絡等)が集めてあります

富士通川崎合唱団過去ログ倉庫
 


2.過去の演奏会
第6回演奏会 富士通川崎合唱団第6回演奏会
 2002年3月3日(日)14時開場、14時30分開演
   於:府中の森芸術劇場ウィーンホール
 指揮:片野秀俊、加藤雅子
 伴奏:藤井亜紀

 第1ステージ:AveMaria集
          (グレゴリオ聖歌、Victoria、Clemens non Papa)
 第2ステージ:「クリスマスのための4つのモテット
          (Quatre motets pour le temps de noel)」/F.Poulenc
 第3ステージ:「マザーグースの歌」 
            /訳詞 谷川俊太郎 作曲 青島広志
 第4ステージ:「気球の上る日」/作詩 谷川俊太郎 作曲 後藤丹
第7回演奏会
富士通川崎合唱団 第7回演奏会

 日時:2004年12月5日(日) 13時30分開場 14時開演
 場所:横浜みなとみらホール 小ホール
 指揮:片野秀俊、加藤雅子
 伴奏:藤井亜紀
 特別出演:富士通器楽グループ有志

 第1ステージ:Missa super "Dixit Maria" より(H.L. Hassler)
 第2ステージ:ルネッサンス・バロック宗教曲集

              O vos omnes(T.L. de Victoria)
              Sicut cervus desiderat/Sitivit anima mea(G.P. da Palestrina)
              Exsultate Deo(A.Scarlatti)

 第3ステージ:クリスマスソング・コレクション
           A Christmas Round(クリスマスの輪唱)
              Today the Virgin(今日、聖母は)
              Deck the Halls(ひいらぎ飾ろう)
              The First Nowell(牧人ひつじを)
              Ave verum corpus
              O Christmastree(もみの木)
 第4ステージ:「混声合唱とピアノのための 花に寄せて」(新実徳英)
 
演奏会に向けて 

 曲目紹介(パンフレット掲載記事より)→ 
 演奏上の注意(団員専用)→ 
ジョイントコンサート
日立コールシステムプラザ、富士通川崎合唱団
                        ジョイントコンサート
  開催日時:2009年6月20日 14時開場、14時30分開演
  場所:神奈川県民ホール小ホール
  指揮:辻志朗、加藤雅子

  第一ステージ:日立CSP単独ステージ
  第二ステージ:富士通単独ステージ
     「3Mottetti Latini 1982(ラテン語による3つのモテット 1982・1992」より
      作曲:Niels La Cour(1944年-)
       Hodie Christus natus est
       Sursum Corda
       Laudate Dominum
     ロマンチストの豚/ 島へ/翼/夢みたものは

  第三ステージ:合同ステージ
     A.Bruckner宗教曲集より
       ・Locus iste
       ・Virga Jesse
       ・Ave Maria
     無伴奏二重混声合唱のための
       「仏の見たる幻想の世界」 (詩:萩原朔太郎 作曲:木下牧子)

  アンコール:
   My Old Kentucky home(作曲:S.C.Foster)/乾杯(松下耕編曲)
第8回演奏会 富士通川崎合唱団第8回演奏会

 日時:2012年6月2日(土)18時開場、18時半開演
 場所:中原市民館 多目的ホール
 指揮:加藤雅子  演奏:富士通川崎合唱団

  第1ステージ:宗教曲ステージ
    1)「Quatre Motets sur des themes gregoriens」より
      Ubi caritas  作曲:Maurice Durufle(1902-1986年)
    2)Cantate Domino 作曲:Vytautas Miskinis(1954年-)
    3)Ave Maria III 作曲:Rihards Dubra(1964年-)
    4)Laudate Dominum III 作曲:Vagn Holmboe(1909-1996)

  第2ステージ:男声合唱/女声合唱ステージ
    1)Ave Maria II  作曲:Rihards Dubra(1964年-)
    2)棗のうた  作詩:岸田襟子 作曲:木下牧子
    3)故郷     作詩:高野辰之 作曲:岡野貞一 編曲:信長貴富
    4)梅雨の晴れ間  作詩:北原白秋 作曲:多田武彦

  第3ステージ:邦人作曲家による合唱作品集ステージ
    1)ライムライト   作曲:C.Chaplin 編曲:源田俊一郎
    2)おんがく      作詩:まど・みちお  作曲:木下牧子
    3)いちばんぼし  作詩:まど・みちお  作曲:黒崎和雄  
    4)さくら
       作詞:森山直太朗、御徒町 凧 作曲:森山直太朗 編曲:大田桜子
    5)好きですかわさき愛の街
       作詞:肥後 義子 補作:石本 美由起 作曲:山本 直純
    6)ぜんぶ  作詞:さくらももこ 作曲:相澤直人

  アンコール:上を向いて歩こう
第9回演奏会 富士通川崎合唱団第9回演奏会

  日時:2015年5月30日(土)17時半開場、18時開演
  場所:エポックなかはら
  指揮:加藤雅子 ピアノ:福﨑由香 演奏:富士通川崎合唱団

 第1ステージ:無伴奏宗教曲ステージ
   Regina Caeli(天の元后)  グレゴリオ聖歌
   Prelude(前奏曲-歓び叫べ) 作曲:Ola Gjeilo(1978年-)
   Lux fulgebit(光は輝く)   作曲:Javier Busto(1949年-)
   Ave Maria(さいわいなるかなマリア)  作曲:Ambroz Copi(1973年-)
   Regina Caeli(天の元后)   作曲:Ambroz Copi(1973年-)

 第2ステージ:
   覚和歌子の詩による混声合唱曲集「等圧線」
       作詩:覚和歌子  作曲:信長貴富

 第3ステージ:
  アラカルトステージ ”希望のうた”
   1)鉄腕アトム 作詞:谷川俊太郎 作曲:高井達雄 編曲:信長貴富
   2)前へ  作詞、作曲:佐藤賢太郎
   3)Let it go ~ありのままで~
      作詞、作曲:R.Lopez&K.A-Lopez 訳詞 高橋知伽江 編曲:名田綾子
   4)明日があるさ 作詞:青島幸男 作曲:中村八大 編曲:多胡淳
   5)好きです かわさき 愛の街
      作詞:肥後義子 補作:石本美由起 作曲:山本直純
   6)Climb ev'ry mountain
      作詞:Oscar Hammmerstein II 作曲:Richard Rodgers 編曲:源田俊一郎

 アンコール:
   1)ぜんぶ(ピアノ伴奏版) 作詞:さくらももこ 作曲:相澤直人
   2)いちばんぼし 詩:まど・みちお 作曲:黒崎和雄
創立70周年記念
第10回演奏会
富士通川崎合唱団創立70周年記念第10回演奏会
 および創立70周年記念パーティ


 日時:2017年6月3日(土)13時半開場、14時開演
 場所:エポックなかはら
 指揮:加藤雅子 ピアノ:水戸見弥子 演奏:富士通川崎合唱団

第1ステージ:宗教合唱曲集
  1)Ave Maris Stella(めでたし海の星) グレゴリオ聖歌
  2)O filii et filiae(おのこよ、おとめよ) 作曲:Ivo Antognini(1963年-)
  3)Ave Regina Caelorum(めでたし天の元后)作曲:Ambrož Čopi(1973年-)
  4)Eternal Light(永遠の光) 作曲:作曲:Leo Sowerby(1895-1968年)
  5)Cantate Domino(主に向かって新しい歌を歌え)
       作曲:Vytautas Miškinis(1954年-)

第2ステージ:
  混声合唱とピアノのための「新しい歌」 作曲:信長貴富

第3ステージ:アラカルトステージ ”飛べ!明日へ”
  1)勇気100% 作詞:松井五郎 作曲:馬飼野康二 編曲:橋本剛
  2)見上げてごらん夜の星を  作詞:永六輔 作曲:いずみたく 編曲:多胡淳
  3)地上の星  作詞・作曲:中島みゆき 編曲:田中達也
   ヘッドライト・テールライト 作詞・作曲:中島みゆき 編曲:加藤雅子
  4)かわさきのねいろ 作詞:浅川由加里 作曲:出雲謙一 補作・編曲:中山博之
  5)(70周年記念委嘱曲初演) 作詞:鈴木重子 作曲:黒崎和雄
  6)My Way
    作詞:P.Anka(G.Thibaut) 作曲:J.Revaux&C.Francois
     訳詞:中島潤 編曲:源田俊一郎

アンコール:
  1)When you wish upon a star
      作詞:Ned Washington 作曲:Leigh Harline 編曲:青島広志
  2)いちばんぼし 詩:まど・みちお 作曲:黒崎和雄