2008年使用楽譜(分野別) | ||
1.練習曲、グレゴリオ聖歌 | ||
練習曲 | ||
1)練習曲 Ib コラール「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」 作曲:Michael Praetorius |
||
2)Nava Nava中声用 出版社:カワイ出版 価格:1200円 ・P-8〜9 No.7〜10 ・P-14〜15 No.17、18 ・P-22〜23 No.27〜29 |
||
3)Kanon Buch Das Kanon Buch 出版社:SCHOTT社 価格:3590円 ・(P-312、313) 359.Alleluja〜361.Alleluja ・(P-282、283) 320.Agnus Dei〜322.Dona nobis pacem |
||
グレゴリオ聖歌 | ||
4)Ave Maria グレゴリオ聖歌 | ||
5)Ave verum corpus グレゴリオ聖歌 | ||
6)Ave maris stella グレゴリオ聖歌 | ||
7)Kyrie IX グレゴリオ聖歌 第9ミサ 聖母マリアの祝祭日のために(IX In Solemnitatibus et Festis B.M.V) |
||
8)Ut queant laxis グレゴリオ聖歌 賛歌 「あなたの僕たちが」 洗礼者聖ヨハネの誕生 6月24日 |
||
9)Hodie Christus natus est グレゴリオ聖歌 交唱 「今日、キリストが生まれた」 降誕節 |
||
参考資料 | 10)Cibavit eos グレゴリオ聖歌 入祭唱 「よい麦で養ってくださる」 キリストの聖体 交唱+詩編唱+小栄唱 |
|
参考資料 | 11)Ubi caritas グレゴリオ聖歌 奉納時の交唱 「愛と慈しみのあるところ」 聖週間聖木曜日 感謝の典礼 奉納 |
|
参考資料 | 12)Tu es Petrus グレゴリオ聖歌 交唱 「おまえはペトロ」 聖ペトロと聖パウロの祝日(6月29日)、聖ペトロの祝日(2月22日) |
|
参考資料 | 13)Tantum ergo グレゴリオ聖歌 「この大いなる秘跡を」 秘跡祝福 |
|
2.対外行事用の曲 | ||
1)Ave Maria 作曲:Jacques Arcadelt(1505?-1568年) アヴェ・マリア曲集 混声合唱版 金澤正剛 校訂・監修 出版社:カワイ出版 価格:1000円(税別) |
||
2)Almighty and everlasting God 作曲:Orland Gibbons(1583-1625年) 「Tuder Anthem」より 出版社:Oxford 価格:4650円 |
||
課題曲 | 3)Cibavit eos 作曲:William Byrd(1543-1623年) 合唱名曲シリーズ37 全日本合唱連盟 価格:1000円(税込み) |
|
自由曲 | 4)Ubi caritas(愛と慈しみのあるところ) 作曲:Maurice Durufle(')(1902-1986年) 「Quatre Motets sur des themes gregoriens(グレゴリオ聖歌の主題による4つのモテット)」より 出版社: 価格:2200円 |
|
自由曲 | 5)Tu es Petrus(おまえはペトロ) 同上 |
|
自由曲 | 6)Tantum ergo(この大いなる秘跡を) 同上 |
|
3.レパートリー(社内行事・愛唱曲ほか) | ||
愛唱曲 | 1)夢みたものは 詩:立原道造 作曲:木下牧子 カワイ新リーダーシャッツ第1巻P−146収録 出版社:カワイ出版 価格:1500円(税別) 現在絶版 |
|
愛唱曲 | 2)My Old Kentucky home 作詞・作曲:Stephen Collins Foster(1826-1864年) 編曲:Roger Wagner 「Roger Wagner CHORAL SERIES 508」 編曲:Roger Wagner 出版社:Lawson-Gould Music Publishers 価格:300円(税別) |
|
3)金髪のジェニー 作詞・作曲:Stephen Collins Foster(1826-1864年) 編曲:Alice Parker & Robert Shaw カワイ新リーダーシャッツ第1巻P−94収録 出版社:カワイ出版 価格:1500円(税別) 現在絶版 |
||
4)明日があるさ 作詞:青島幸男 作曲:中村八大 編曲:多胡淳 坂本九コレクション 出版社:サニー・サイド・ミュージック 価格:1000円(税別) |
||
5)さくら(独唱) 作詞:森山直太朗、御徒町 凧 作曲:森山直太朗 編曲:大田桜子 「絶対決まる!クラス合唱のザ・定番 Vol.3」 編曲:大田桜子 出版社:YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION 価格:1500円(税別) |
||
6)朧月夜 作詞:高野辰之 作曲:岡野貞一 編曲:坪野春枝 ア・カペラコーラス 想い出の詩(坪野春枝 編) 出版社:kmp 価格:1000円(税別) |
||
7)故郷 作詞:高野辰之 作曲:岡野貞一 編曲:坪野春枝 ア・カペラコーラス 想い出の詩(坪野春枝 編) 出版社:kmp 価格:1000円(税別) |
||
4.演奏会 | ||
1)夢みたものは 詩:立原道造 作曲:木下牧子 カワイ新リーダーシャッツ第1巻P−146収録 出版社:カワイ出版 価格:1500円(税別) 現在絶版 |
||
2)ロマンチストの豚 詩:やなせ たかし 作曲:木下牧子 混声合唱のための「木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション」収録 出版社:音楽之友社 価格:1600円(税別) |
||
3)翼 作詞・作曲:武満徹 混声合唱のための「うた U」収録 出版社:SCHOTT社 価格:1800円(税別) |
||
2008年行事別に使用した楽譜 | ||
1.第18回コーラルフェストかわさき 2008年2月3日(日) | ||
1)Ave Maria グレゴリオ聖歌 | ||
2)Ave Maria 作曲:Jacques Arcadelt(1505?-1568年) | ||
3)Almighty and everlasting God 作曲:Orland Gibbons(1583-1625年) | ||
2.TRL新年会 2008年2月15日(金) | ||
1)Ave Maria グレゴリオ聖歌 | ||
2)Ave Maria 作曲:Jacques Arcadelt(1505?-1568年) | ||
3)夢みたものは 詩:立原道造 作曲:木下牧子 | ||
Solo | 4)ライムライト 作曲:C.Chaplin | |
Solo | 5)雨にぬれても 作詞:H.David 作曲:B.Bacharach | |
Solo | 6)Memory(ミュージカル「キャッツ」より) 作詞:T.Nunn&T.S.Elliot 作曲:A.L.Webber | |
Solo | 7)明日に架ける橋 作詞、作曲:P.Simon | |
8)明日があるさ 作詞:青島幸男 作曲:中村八大 編曲:多胡淳 | ||
9)My Old Kentucky home 作詞、作曲:Stephen Colins Foster | ||
3.富士通川崎合唱団創立60周年記念パーティ 2008年2月17日(日) | ||
1)Ave Maria グレゴリオ聖歌 | ||
2)Ave Maria 作曲:Jacques Arcadelt(1505?-1568年) | ||
3)My Old Kentucky home 作詞、作曲:Stephen Colins Foster | ||
4)夢みたものは 詩:立原道造 作曲:木下牧子 | ||
5)はるかな友に 作詞、作曲:磯部俶 全体合唱 | ||
4.ケアネットミニコンサート 2008年4月5日(土) | ||
1)さくら(独唱) 作詞:森山直太朗、御徒町 凧 作曲:森山直太朗 編曲:大田桜子 | ||
2)My Old Kentucky home 作詞・作曲:Stephen Collins Foster(1826-1864年) 編曲:Roger Wagner |
||
3)金髪のジェニー 作詞・作曲:Stephen Collins Foster(1826-1864年) 編曲:Alice Parker & Robert Shaw |
||
4)夢みたものは 詩:立原道造 作曲:木下牧子 | ||
5)朧月夜 全員合唱 | ||
6)故郷 全員合唱 | ||
7)明日があるさ 作詞:青島幸男 作曲:中村八大 編曲:多胡淳 | ||
8)さくら 日本古謡 | ||
5.春まつり 2008年4月6日(日) | ||
1)My Old Kentucky home 作詞・作曲:Stephen Collins Foster(1826-1864年) 編曲:Roger Wagner |
||
2)金髪のジェニー 作詞・作曲:Stephen Collins Foster(1826-1864年) 編曲:Alice Parker & Robert Shaw |
||
3)Ave verum Corpus グレゴリオ聖歌 | ||
4)Almighty and everlasting God 作曲:Orland Gibbons(1583-1625年) | ||
5)朧月夜 | ||
6)さくら(独唱) 作詞:森山直太朗、御徒町 凧 作曲:森山直太朗 編曲:大田桜子 | ||
6.ミューザ川崎市民合唱祭2008 | ||
1)Ubi caritas 作曲:Maurice Durufle | ||
2)Tu es Petrus 作曲:Maurice Durufle | ||
3)Tantum ergo 作曲:Maurice Durufle | ||
7.第61回全日本合唱コンクール | ||
課題曲:G1 Cibavit eos 作曲:William Byrd | ||
自由曲: 「Quatre Motets sur des themes gregoriens(グレゴリオ聖歌の主題による4つのモテット)」より 作曲:Maurice Durufle(') 1)Ubi caritas 2)Tu es Petrus 3)Tantum ergo |
||
8.ケアネットクリスマスコンサート | ||
1)神の御子は(讃美歌111番) | ||
2)牧人ひつじを カワイ、クリスマスコーラス[増補版] | ||
3)Ave Maria(グレゴリオ聖歌) | ||
4)Hodie Christus natus est 作曲:N.La Cour | ||
5)夢みたものは 作詩:立原道造 作曲:木下牧子 | ||
6)ロマンチストの豚 作詞:やなせ たかし 作曲:木下牧子 | ||
7)諸人こぞりて(讃美歌112番) 全員合唱 | ||
8)聖夜 全員合唱 | ||
9)Zum Sanctus 作曲:F.Schubert | ||
9.クリスマスコンサート | ||
1)神の御子は(讃美歌111番) | ||
2)Ave Maria(グレゴリオ聖歌) | ||
3)Hodie Christus natus est 作曲:N.La Cour | ||
4)諸人こぞりて(讃美歌112番) | ||
5)Zum Sanctus 作曲:F.Schubert 一日目のみ | ||
6)牧人ひつじを カワイ、クリスマスコーラス[増補版] | ||
7)聖夜 | ||
10.第19回コーラルフェストかわさき | ||
1)島へ 作詞:井沢満 作曲:武満徹 | ||
2)ロマンチストの豚 作詞:やなせ たかし 作曲:木下牧子 |