4月1日(土) | 富士通さくらまつり(富士通川崎工場本館1階ロビー) 指揮:加藤雅子 伴奏:長浜真紀 My old kentucky home/酸模の咲く頃/この道/早春賦 |
4月3日(月) | 富士通入社式(エポックなかはら) 社歌斉唱 |
4月15日(土) 〜16日(日) |
春合宿(川崎青少年の家) JCA課題曲・自由曲、アミーチ |
6月20日(火) | 富士通創立記念式典(川崎工場体育館) 社歌合唱 |
7月1日(土) | 第55回東京都合唱祭(ゆうぽうと簡易保険ホール) 指揮:片野秀俊 「クリスマスのための4つのモテット(Quatre motets pour le temps de noel)」より T.O magnum mysterium /F.Poulenc W.Hodie Christus natus est /F.Poulenc |
7月29日(土) | 第6回アミーチ・デル・カント≒146(東京文化会館大ホール) オープニング:Cavalleria Rusticanaより「開幕の合唱−オレンヂは薫り」 /Pietro Mascagni作曲 第1ステージ:女声合唱曲「MISSA SIMPLEX」より /Hendrik Andriessen作曲 Kyrie/Credo/Sanctus/Agnus Dei 第2ステージ:男声合唱組曲「草野心平の詩から」 /草野心平作詩 多田武彦作曲 石家荘にて/天/金魚/雨/さくら散る 第3ステージ:女声合唱曲「白いうた 青いうた」より /谷川 雁作詩 新実徳英作曲 南海譜/なまずのふろや/二十歳/自転車でにげる/ 傘もなく/火の山の子守歌 第4ステージ:オーケストラと合唱のためのコラボレーション「過ぎてゆく風景」より 「枯れてゆく音」 /辻井 喬作詩 山本純ノ介作曲 第5ステージ:合同ステージ 混声合唱のためのカンタータ「土の歌」(オーケストラ版) /大木惇夫作詩 佐藤 眞作曲 第一章 農夫と土 第二章 祖国の土 第三章 死の灰 第四章 もぐらもち 第五章 天地の怒り 第六章 地上の祈り 第七章 大地讃頌 アンコール:Hallelujah 指揮:片野秀俊 演奏:日本ニューフィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:古川佳園 北矢由美 合唱:混声合唱団「四季」、ひびき混声合唱団、登戸混声合唱団、 混声合唱団リトル・ハーモニー、富士通川崎合唱団、東京ガスコーラス部、 板橋混声合唱団(有志)、男声合唱団 秀声会、 女声合唱団こーろ・えれがんつぁ、女声合唱団コーロ・ファンタジア、 女声合唱団アンサンブル・ドルチェ、女声合唱団アンサンブル・ミニヨン |
9月16日(日) | 第55回全日本合唱コンクール東京支部大会(昭和女子大学人見記念講堂) 職場部門Aグループ出場 銀賞受賞(2団体中2位) 指揮:片野秀俊 課題曲:G2 O Saltaris Hostia /G.Rossini 自由曲:Quatre motets pour le temps de noel より /F.Poulenc I. O magnum mysterium II. Quem vidistis pastores dicite IV.Hodie Christus natus est |
12月9日(土) | Gral Wind Orchestra ウィンター・コンサート vol.1 (エポックなかはら) 有志賛助出演 行進曲 威風堂々第1番「希望と栄光の国」/蛍の光 |
12月15日(金) | クリスマスコンサート(富士通クロスカルチャーセンター) 合唱団単独ステージ、器楽グループ合同ステージ出演 単独ステージ: 指揮:加藤雅子 ピアノ:長浜真紀 1.We wish you a merry Christmas 2.牧人ひつじを 3.もろびとこぞりて 4.サンタが街にやってくる 5.ホワイト・クリスマス 6.聖夜 トライアングル:渡辺和之 司会&サンタ:松林京子、知久哲也 合同ステージ: 指揮:加藤雅子 演奏:富士通器楽グループ有志 1.カンタータ147番「主よ人の望みの喜びよ」 /J.S.Bach 2.Ave verum corpus /W.A.Mozart 3.Hallelujah /F.Handel |