2006年の活動

 1月28日(土) GralWindOrchestraウィンターコンサートVol.6 多摩市民館大ホール
(有志参加行事)

指揮:佐川聖二
  アレルヤ、第2組曲(リード)/交響組曲「宇宙戦艦ヤマト」 他

共演演目:交響組曲「宇宙戦艦ヤマト」 
       T.序曲/U.宇宙戦艦ヤマト/W.大いなる愛
アンコール:新撰組!/恋のマイアヒ/マツケンサンバV&U
合唱指導:加藤雅子
 2月 5日(日) 第16回 コーラルフェストかわさき 麻生文化センター大ホール

指揮:加藤雅子
  Ave Regina caelorum 作曲:F.Guerrero
  Ave Maria 作曲:T.L. de Victoria
 4月 1日(金) 富士通入社式
 4月 9日(日) 春まつり 富士通川崎工場本館1階プレゼンテーションルーム

指揮:加藤雅子

    1)早春賦
    2)さくら(独唱)
    3)Ave regina caelorum(作曲:F. Guerrero)
    4)Now is the month of Maying(作曲:T. Morley)
    5)花

春まつり連絡ページ→
 5月20日(土)
  〜21日(日)
春合宿 (川崎青少年の家)
ボイストレーニング/新曲の練習 他

春合宿まとめページ →
 6月20日(月) 富士通創立記念式典
 7月 8日(土)
   〜9日(日)
ミューザ川崎市民合唱祭2006  ミューザ川崎シンフォニーホール

指揮:加藤雅子
   O quam gloriosum 作曲:T.L.de Victoria
   Ave Regina caelorum 作曲:F.Guerrero
 9月10日(日) 第49回神奈川県合唱コンクール(JCA神奈川県大会) 県立音楽堂

職場部門(出場一団体のみ、演奏順一番目) 
金賞該当なしの銀賞受賞、県代表として関東大会へ進出


指揮:加藤雅子
  課題曲:Sancta Maria 作曲:F.Guerrero
  自由曲:O quam gloriosum 作曲:T.L.de Victoria
       Ave Regina caelorum 作曲:F.Guerrero

県大会当日の指揮者感想はこちら→
10月15日(日) 第61回関東合唱コンクール(JCA関東大会) 茨城県立県民文化センター

職場部門出場(二団体出場、演奏順 一番目)
金賞該当なしの銀賞受賞、関東支部代表として全国大会へ進出

指揮:加藤雅子
  課題曲:Sancta Maria 作曲:F.Guerrero
  自由曲:O quam gloriosum 作曲:T.L.de Victoria
       Ave Regina caelorum 作曲:F.Guerrero

関東大会当日の指揮者感想はこちら→
11月26日(日) 第59回全日本合唱コンクール(JCA全国大会) 熊本県立劇場コンサートホール

職場部門出場(11団体出場予定、演奏順 一番目)
銅賞受賞(出場10団体。金賞4、銀賞3、銅賞3)

指揮:加藤雅子
  課題曲:Sancta Maria 作曲:F.Guerrero
  自由曲:O quam gloriosum 作曲:T.L.de Victoria
       Ave Regina caelorum 作曲:F.Guerrero

全国大会当日の指揮者感想はこちら→ 順位表→
12月16日(土) GralWindOrchestraウィンターコンサートVol.7 麻生文化センター大ホール
(有志参加行事)

指揮:佐川聖二
  信長〜ルネサンスの光芒、ジャンニスキッキ(私のお父さん)
  /仁義無き戦いのテーマ、刑事ドラマメドレー、沖縄ソングメドレー 他

共演演目:沖縄ソングメドレー(安里屋ユンタ〜花〜涙そうそう)
アンコール:POP☆STAR/船橋ドドンパ/蛍の光

合唱指導:加藤雅子
12月22日(金)
  〜23日(祝土)
社内クリスマスイベント(富士通川崎工場本館ロビー)

指揮:加藤雅子
  1)もみの木
  2)神の御子は
  3)O quam gloriosum  作曲:T.L.de Victoria
  4)Amazing Grace
  5)牧人ひつじを
  6)聖夜(全員合唱)

  4)Solo:加藤雅子 小Chorus:松林京子、渡辺和之、富士秀

クリスマス宣伝ページはこちら→
団員専用ページはこちら→