音楽よもやま話


音楽雑記や歌詞の対訳、その他資料を随時掲載していきたいと思っています。
とか言いながら、必要に迫られなければめったに更新しないページになっています、すみません……。

歌詞対訳 
Sicut cervus desiderat(泉の水を求める鹿のように)
Sitivit anima mea(私の魂は餓え渇く)
Super flumina Babylonis(バビロンの流れのほとりに)
Dixit Maria(マリアは言った)
Zum Sanctus(サンクトゥスのために)
ミサ通常文より
 Kyrie(憐れみの賛歌)
 Gloria(栄光の賛歌)
 Sanctus(感謝の賛歌)、Benedictus
 Agnus Dei(平和の賛歌)
Ave Regina caelorum(めでたし、天の元后)
Sancta Maria(聖マリアよ)
O quam gloriosum(おお、なんと栄光に満ちた)


その他の音楽資料など
コダーイ・システムによる音階について
唱歌のお話
 その1 朧月夜

音楽と歴史
1.4つのAveMaria
  〜その時代背景  
数多く作曲されているAveMaria。その中から、グレゴリオ聖歌、Clemens non Papa、Palestrina、Victoriaの4曲を取り上げ、その成立した時代を探る。