1.練習報告
練習報告 | |||||||
第1回練習 1月10日(祝月) 18:00-21:00 (学生の家) |
混声委嘱作品1曲目 「音楽が僕に囁いた」音取り終了 | ||||||
楽譜変更あり(1.0版) | |||||||
46,47小節(全パート) | 「発光体」の符割は下記のようにする はっ こう た い (四分音符○、八分音符▽) ○ ○ ▽ ▽ 「はっこうたーい」のようにならない。「はっこうたい」ときちんと言うこと。 |
||||||
73,74小節(全パート) | 「おもうな」→「おもーな」と発音する (「う」を強く言わない) | ||||||
第2回練習 2月13日(日) 12:30-16:00 (学生の家) |
混声委嘱作品2曲目 「太鼓の風景」、3曲目「詩よ、来なさい」音取り終了 | ||||||
楽譜変更なし(片野先生不在のため) →ただし下記は要確認 |
|||||||
「太鼓の風景」 要確認事項 |
・65小節:ベース:第1拍めの八分休符が抜けてる(?) ・86小節:アルト:記譜上は間違いではないが、第1拍めのF音は ナチュラルを書いておいたほうが親切 ・97小節:ベース:第2拍めの八分休符が抜けてる(?) |
||||||
合宿 2月26日(土) 〜27日(日) (富士箱根国立公園 奥河口湖 「足和田ホテル」) |
混声委嘱作品『光のとりで』 1曲目「音楽が僕に囁いた」、2曲目 「太鼓の風景」、 3曲目「詩よ、来なさい」練習 オープニング「オレンジは薫り」 アンコール「うたをうたってあげたい」 混声女声「花に寄せて」、男声「北陸にて」 |
||||||
第3回練習 3月6日(日) 15:00-18:00 (赤羽区民ホール) |
混声委嘱作品『光のとりで』 1曲目「音楽が僕に囁いた」、2曲目 「太鼓の風景」、 3曲目「詩よ、来なさい」練習 オープニング「オレンジは薫り」 アンコール「うたをうたってあげたい」 混声女声「花に寄せて」、男声「北陸にて」 |
||||||
第4回練習 3月20(日) 14:30-17:00 (赤羽区民ホール) |
「オレンジは薫り」、「うたをうたってあげたい」 混声委嘱作品『光のとりで』より 「音楽が僕に囁いた」、「太鼓の風景」、「詩よ、来なさい」 |
||||||
前半:オープニング・アンコールの練習。 「オレンジは薫り」 ・メゾソプラノの音程。 ・男声が遅れる。 ・後半で男声と女声の掛け合い部分。女声がきちんと入りきれていない。 「うたをうたってあげたい」 ・そもそも音がちゃんと取れていないのでは…… ・ソプラノ、「人の心のかなしみや 喜びを」の音が違う 後半:『光のとりで』1〜3曲目。特に「太鼓の風景」を中心に練習。 「太鼓の風景」 全体的に音が取れていません。 「音楽が僕に囁いた」、「詩よ、きなさい」は割と取れていました。 |
|||||||
第5回練習 4月17(日) 13:00-17:00 (浮間区民センター 第三ホール) |
「オレンジは薫り」、「うたをうたってあげたい」 混声委嘱作品『光のとりで』より 「音楽が僕に囁いた」、「太鼓の風景」、「詩よ、来なさい」 |
||||||
13時〜15時 | 「音楽が僕に囁いた」 | ||||||
15時〜16時30分 | 「太鼓の風景」 | ||||||
16時30分〜17時 | 「詩よ、来なさい」、オープニング・アンコール | ||||||
女声第9回練習 4月24日(日) 18:30-21:00 (多摩市民館大会議室) |
音の確認 「Z ばら・きく・なずな」、「T たんぽぽ」、「U ねこじゃらし」 アンサンブル練習(コンクール参加曲) 「W つばき・やぶかんぞう・あさがお」、「X しおん」 |
||||||
第6回練習 4月29日(祝・金) 15:00-17:00 (板橋グリーンホール) |
委嘱最終曲「音楽である私」音取り | ||||||
第7回練習 5月8日(日) 12:30-15:00 混声 15:00-16:30 女声(花) (多摩市民館ホール) |
12時30分 〜15時 |
委嘱最終曲「音楽である私」音取り・練習 | |||||
15時 〜16時30分 |
「花に寄せて」
アンサンブル練習(コンクール参加曲) 「W つばき・やぶかんぞう・あさがお」、「X しおん」 |
||||||
第8回練習 5月15日(日) 9:30-11:30 混声 (麻生市民館ホール) |
9時30分 〜11時20分 |
委嘱最終曲「音楽である私」練習 | |||||
2.楽譜変更まとめ
「音楽がぼくに囁いた」 | |||||
版数 | 小節数 | 種別 | 内容 | 改版日時 | |
1.0版 | 7小節目 | 臨時記号追加 | アルトU | FをFisに変更(♯追加) | 1月10日 |
テノールU | EをEsに変更(♭追加) | ||||
47小節目 | 臨時記号追加 | アルトT | HをBに変更(♭追加) | ||