2017年度連絡事項まとめ
2017年度下期の行事予定(改) (2017.11.18) ![]() ケアネットコンサート(クリスマス) 日時:2017年12月16日(土) 開演:13時30分 演奏曲:クリスマス、冬をテーマとした曲を中心に10曲程度 その他:午前中から練習、準備があります。 コンサート後は忘年会があります。 富士通フェスティバル イルミナイト川崎2017 日時:2017年12月23日(祝土)16時~ (合唱部出演時間は未定) 演奏曲:ケアネット・クリスマスコンサート演奏曲から抜粋 Feliceとの合同練習、親睦会 日時:2018年1月28日(日) 富士通単独練習:午前中 ⇒コーラルフェストの練習 合同練習:午後(14時~17時予定) 親睦会:17時半~ 以上のようにスケジュールを考えています。 詳細は別途担当者から連絡します。 第28回コーラルフェストかわさき 日時:2018年2月4日(日) 場所:多摩市民館大ホール 演奏曲:にじ色の魚、Moon River(変更の可能性あり) ケアネットコンサート(春) 日時:未定 3月第二週、第三週希望で今後調整 演奏曲:春をテーマとした曲、いろいろなレパートリー 富士通フェスティバル 春まつり川崎2018 日時:未定 例年4月の第一日曜なので2018年4月1日(日)と予想 演奏曲:ケアネットコンサートからの抜粋+1曲くらい |
2017年度下期の行事予定 (2017.08.31) ![]() 2017年度下期の行事予定です。 これをもとに休日日程、レパートリーの選曲や練習予定を 立てています。 ケアネットコンサート(クリスマス) 日時:2017年12月16日(土)を第一希望で調整中 第二希望日は12月9日(土) 演奏曲:クリスマス、冬をテーマとした曲を中心に 富士通フェスティバル イルミナイト川崎2017 日時:未定(例年一か月前くらいに決定通知がくる) 2016年12月23日(祝金)、2015年12月19日(土) ということで、2017年12月23日(祝土)あたりと予想 演奏曲:ケアネット・クリスマスコンサート演奏曲から抜粋 第28回コーラルフェストかわさき 日時:2018年2月4日(日) 場所:多摩市民館大ホール 演奏曲:未定(10月に決定します) ケアネットコンサート(春) 日時:未定 3月第二週、第三週希望で今後調整 演奏曲:春をテーマとした曲、いろいろなレパートリー 富士通フェスティバル 春まつり川崎2018 日時:未定 例年4月の第一日曜なので2018年4月1日(日)と予想 演奏曲:ケアネットコンサートからの抜粋+1曲くらい |
第70回全日本合唱コンクール (2017.08.31) 演奏曲: 課題曲 G2 Salve Regina(元后 慈しみの母) 作曲:Francis Poulenc(1899-1963年) 自由曲 O Filii et Filiae 作曲:Ivo Antognini(1963-) Ave Regina Caelorum 作曲:Ambrož Čopi(1973-) 神奈川県大会 第60回神奈川県合唱コンクール 日時:2017年8月20日(日) 場所:神奈川県立音楽堂 ⇒終了しました。 残念ながら賞なしでしたが、積極的でよい演奏でした! 関東大会 第72回関東合唱コンクール 日時:2017年10月15日(日) 場所:新潟県新潟市 新潟県民会館 全国大会 第70回全日本合唱コンクール 日時:2017年11月25日(土)~26日(日) 場所:東京芸術劇場大ホール |
コンクールについて (2017.07.20) ![]() 第60回神奈川県合唱コンクール 日時:2017年8月20日(日) 場所:神奈川県立音楽堂 出場:大学職場一般部門 混声合唱の部 13時54分~14時6分に演奏予定 当日の集合:9時ごろユニオンビルの予定(詳細別途) |
第70回全日本合唱コンクール (2017.05.25) 演奏曲: 課題曲 G2 Salve Regina(元后 慈しみの母) 作曲:Francis Poulenc(1899-1963年) 自由曲 O Filii et Filiae 作曲:Ivo Antognini(1963-) Ave Regina Caelorum 作曲:Ambrož Čopi(1973-) 神奈川県大会 第60回神奈川県合唱コンクール 日時:2017年8月20日(日) 場所:神奈川県立音楽堂 関東大会 第72回関東合唱コンクール 日時:2017年10月15日(日) 場所:新潟県新潟市 新潟県民会館 全国大会 第70回全日本合唱コンクール 日時:2017年11月25日(土)~26日(日) 場所:東京芸術劇場大ホール |
集中練習について (2017.04.07) ![]() 第10回演奏会のためのGW集中練習を以下の通りに行います。 GW中は何かと予定もあるでしょうが、頑張って練習しましょう。 ここで、演出、暗譜などさまざまなことの総仕上げを行います。 第一日: 4月29日(祝土)13時~17時 ・ピアノ付き-7(14時半~) ・ピアニストを囲んで演奏会成功記念総決起集会を行います! 第二日: 4月30日(日)10時~12時/13時~17時 ・アカペラの曲を歌えるように仕上げます ・アンコールを歌えるようにします ・演出を付けます 第三日: 5月7日(日)10時~12時/13時~17時 ・ピアノ付き-8(14時半~) ・演奏会の全ステージ、アンコールを通して練習します ・演出をつけます ゲネプロは5月27日(土)夜間、エポックなかはらで行います。 |
第10回演奏会&70周年記念行事 (2017.04.07) ![]() 第10回演奏会および創立70周年記念行事 日時:2017年6月3日(土)13時半開場、14時開演 場所:エポックなかはら 指揮:加藤雅子 ピアノ:水戸見弥子 演奏:富士通川崎合唱団 第一ステージ:宗教合唱曲集 1)Ave Maris Stella 2)O filii et filiae 3)Ave Regina Caelorum 4)Eternal Light 5)Cantate Domino 第二ステージ:混声合唱とピアノのための「新しい歌」(信長貴富) 第三ステージ:アラカルトステージ 「飛べ!明日へ」 1)勇気100% 2)見上げてごらん夜の星を 3)地上の星 4)かわさきのねいろ(全体合唱) 5)鳥(初演) 6)My Way アンコール: 1)星に願いを 2)いちばんぼし |
春の二公演 (2017.03.15) ケアネットコンサート 日時:2017年3月25日(土)13時15分開場、13時30分開演 場所:ケアネット体育館 演奏曲目: 1)朧月夜 2)スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス 3)うたをうたうとき 4)早春賦 5)春Vs.冬対決 ふたたび(春が来た、雪) 6)地上の星 7)かわさきのねいろ 8)さくら(独唱) アンコール)故郷 春まつり 日時:2017年4月2日(日) 出演時間は決定次第連絡 場所:富士通川崎工場本館 演奏曲目: 1)早春賦 2)朧月夜 3)スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス 4)うたをうたうとき 5)地上の星 6)さくら(独唱) |
第70回全日本合唱コンクール (2017.01.01) 演奏曲: 課題曲 未定 自由曲 O Filii et Filiae 作曲:Ivo Antognini(1963-) Ave Regina Caelorum 作曲:Ambro žČopi(1973-) 神奈川県大会 第60回神奈川県合唱コンクール 日時:2017年8月20日(日) 場所:神奈川県立音楽堂 関東大会 第72回関東合唱コンクール 日時:2017年10月15日(日) 場所: 全国大会 第70回全日本合唱コンクール 日時:2017年11月25日(土)~26日(日) 場所:東京芸術劇場大ホール |
楽譜連絡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
楽譜について (2017.11.18) ![]() レパートリー:9月~11月初旬まで味見をした曲。今後のミニコンサートなどで演奏します クリスマス用:11月19日をめどに演目を決定します
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
楽譜について (2017.08.31) ![]() 今後の大まかな予定: ・9月:味見を含めていろいろな曲を練習 ・10月以降:ケアネットコンサートなどを視野に入れて現実的な選曲をしながら練習 やってみたい曲のある方は、できるだけ楽譜を添えて指揮者まで(2017.08.31)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
楽譜について (2017.07.20) ![]() コンクール県大会終了後は(関東大会に進出してもしなくても) 新しいレパートリーの練習を開始します。 ミニコンサートなどで演奏したい曲のある方は指揮者まで(2017.07.20)。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
楽譜について (2017.04.07) ![]()
|