2016年度連絡事項まとめ

春の二公演 (2017.03.15) 

ケアネットコンサート
日時:2017年3月25日(土)13時15分開場、13時30分開演
場所:ケアネット体育館

演奏曲目:
 1)朧月夜
 2)スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
 3)うたをうたうとき
 4)早春賦
 5)春Vs.冬対決 ふたたび(春が来た、雪)
 6)地上の星
 7)かわさきのねいろ
 8)さくら(独唱)

 アンコール)故郷

春まつり
日時:2017年4月2日(日) 出演時間は決定次第連絡
場所:富士通川崎工場本館

演奏曲目:
 1)早春賦
 2)朧月夜
 3)スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
 4)うたをうたうとき
 5)地上の星
 6)さくら(独唱)
第70回全日本合唱コンクール (2017.01.01) 

演奏曲:
   課題曲 未定

   自由曲
     O Filii et Filiae 作曲:Ivo Antognini(1963-)
     Ave Regina Caelorum 作曲:Ambroz Copi(1973-)


神奈川県大会
 第60回神奈川県合唱コンクール
  日時:2017年8月20日(日) 正式発表はまだですがほぼ確実にここです
  場所:神奈川県立音楽堂

関東大会
 第72回関東合唱コンクール
  日時:2017年10月15日(日)
  場所:

全国大会
 第70回全日本合唱コンクール
  日時:2017年11月25日(土)~26日(日)
  場所:東京芸術劇場大ホール
クリスマスコンサート (2016.11.25) 

ケアネットコンサート
 日時:2016年12月17日(土)13時半開演
 場所:ケアネット
 練習等:10時集合、10時~12時半練習予定(詳細別途連絡)

富士通フェスティバル イルミナイト川崎
 日時:2016年12月23日(祝金)16時~20時
     ⇒合唱部出演時間は16時50分~17時20分
 場所:川崎工場本館1階(予定)
 練習等:14時ごろ集合、練習の予定(詳細別途連絡)
演奏会往訪伝助 (2016.11.25) 

第10回演奏会の宣伝、集客のためにも積極的に他団体の演奏会を
聴きにいきましょう!

友好団体の演奏会日程、みなさんの「これ聴きに行くよ!」予定の
最新データは以下のリンクで確認できます。

演奏会往訪伝助

(リンク先にうまく飛べない方は↓をコピーして見に行ってね)
http://densuke.biz/list?cd=6M7MMwuCSQLZYJAs
クリスマスコンサート (2016.10.26) 

ケアネットコンサート
 日時:2016年12月17日(土)13時半くらいから
 場所:ケアネット(詳細別途)

富士通フェスティバル イルミナイト川崎
 日時:2016年12月23日(祝金)16時~20時
     ⇒合唱部出演時間は別途連絡
 場所:川崎工場本館1階(予定)
第10回演奏会&70周年記念行事 (2016.09.13) 

第10回演奏会および創立70周年記念行事
 日時:2017年6月3日(土)
 場所:エポックなかはら

 第一ステージ:宗教曲集
 第二ステージ:混声合唱とピアノのための「新しい歌」(信長貴富)
 第三ステージ:アラカルト
第10回演奏会&70周年記念行事日程決定 (2016.06.02) 

第10回演奏会と創立70周年記念行事の日程が決まりました!
 日時:2017年6月3日(土)
 場所:エポックなかはら

演奏会、記念行事についての役割分担を募集しています。
どのグループで活動したいか演マネに希望を出してください。

選曲の提案を受け付けています。
詳細はMLにて。
第59回神奈川県合唱祭について (2016.05.09) 

 日時:2016年6月26日(日)Bブロック(13時35分~16時37分)出演
      14時28分:本番演奏予定
 場所:神奈川県立音楽堂
 演奏曲:
    1)Eternal Light(永遠の光)
          詩:Alcuin(735-804) 曲:Leo Sowerby(1895-1968)

    2)Festival Gloria(祝祭のグロリア) 
          詩:ミサ通常文 曲:Randall Johnson

 指揮:加藤雅子 伴奏:福崎由香
第69回全日本合唱コンクール (2016.03.31) 

演奏曲:
   課題曲 G2 Szép könyörgés(切なる願い)
      詩:Balassi Bálint(1554-1594) 曲:Kodály Zoltán(1882-1967)

   自由曲
     Eternal Light(永遠の光)
          詩:Alcuin(735-804) 曲:Leo Sowerby(1895-1968)

     Festival Gloria(祝祭のグロリア) 
          詩:ミサ通常文 曲:Randall Johnson


神奈川県大会
 第59回神奈川県合唱コンクール
  日時:2016年8月21日(日)
  場所:神奈川県立音楽堂

関東大会
 第71回関東合唱コンクール
  日時:2016年10月2日(日) 
  場所:埼玉県さいたま市 さいたま市文化センター

全国大会
 第69回全日本合唱コンクール
  日時:2016年11月19日(土)~20日(日)
  場所:鳥取県鳥取市 とりぎん文化会館
春まつりについて (2016.03.31) 

 日時:2016年4月3日(日)12時~12時20分
 場所:富士通川崎工場本館 プレゼンテーションルーム
 演奏曲:
   1) 作詞:武島羽衣 作曲:滝廉太郎
   2)365日の紙飛行機 作詞:秋元康 作曲:角野寿和、青葉紘季
   3)Dona nobis pacem
   4)村の鍛冶屋 作詩・作曲:不詳 編曲:信長貴富
   5)ロマンチストの豚 作詞:やなせたかし 作曲:木下牧子
   6)中原区のうた この街のどこが好き?
        作詞・作曲:三島菜穂子 補作詞・補作曲・編曲:寺島尚彦
   7)さくら(独唱) 作詞:森山直太朗/御徒町凧 作曲:森山直太朗

 指揮:加藤雅子 伴奏:馬場ひとみ
第18回かながわヴォーカルアンサンブルコンテスト
  (KVEC)について 
(2016.03.01) 

 日時:2016年3月5日(土)
     部門別審査 男声部門  10時44分ごろ出演予定
     総合審査(部門別審査1位通過の場合) 18時半ごろ出演予定
 場所:神奈川県立音楽堂
 演奏曲:
  部門別審査
   1)Esti Dal(ゆうべの歌)  作曲:Kodaly Zoltan
   2)或る誕生 (男声合唱組曲『雪国にて』より)
         作詩:堀口大學 作曲:多田武彦

  総合審査:
   1) Stand By Me
      作詩作曲:Ben E. King、 Jerry Leiber、 Mike Stoller
        編曲:Steve Delehanty

   2) Ride The Chariot  Traditional Spiritual

 指揮:加藤雅子

 男声部隊が出場します。ぜひ応援に来てください!
 #チケットが必要です。演マネまで。



楽譜連絡 楽譜について (2017.03.15) 

どの版の楽譜を使用するかについては、楽譜データの項を参照してください

第10回演奏会用
第1ステージ   
   1) Ave Maris Stella(グレゴリオ聖歌)
   2) O Filii et Filiae(作曲:Ivo Antognini)新曲
   3) Ave Regina Caelorum(作曲:Ambroz Copi)新曲
   4) Eternal Light(作曲:Leo Sowerby)
   5) Cantate Domino(作曲:Vytautas Miskinis)
第2ステージ
混声合唱とピアノのための「新しい歌」 作曲:信長貴富
第3ステージ   
   1) 勇気100%
    作詞:松井五郎 作曲:馬飼野康二 編曲:橋本剛
   2) 見上げてごらん夜の星を
    作詞:永六輔 作曲:いずみたく 編曲:多胡淳
   3) 地上の星 作詞・作曲:中島みゆき 編曲:田中達也
   4) かわさきのねいろ
    作詞:浅川由加里 作曲:出雲謙一 補作・編曲:中山博之
   5) (Dr-2版) 取り扱い注意、改版の際は回収します
    作詞:鈴木重子 作曲:黒崎和雄
   6) My Way
    作詞:P.Anka(G.Thibaut) 作曲:J.Revaux&C.Francois
    訳詞:中島潤 編曲:源田俊一郎
アンコール 未定、決定次第連絡します
練習曲その他
   1) Deep Peace 詩:Traditional Gaelic 作曲:Bill Douglas
   2) Supercalifragilisticexpialidocious(メリー・ポピンズ)
    作詞・ 曲:R.M.Sherman&R.B.Sherman 訳詞:高沢明
   3) Alleluja 作曲:Ralph Manuel
   4) Kanon Buchより練習曲(輪唱)
Dona nobis pacem/Alleluja
楽譜について (2017.01.01) 

どの版の楽譜を使用するかについては、楽譜データの項を参照してください

第10回演奏会用
第1ステージ   
   1) グレゴリオ聖歌 決定次第配布
   2) Cantate Domino(作曲:Vytautas Miskinis)
   3) Eternal Light(作曲:Leo Sowerby)
   4) O Filii et Filiae(作曲:Ivo Antognini)新曲
   5) Ave Regina Caelorum(作曲:Ambroz Copi)新曲
第2ステージ
混声合唱とピアノのための「新しい歌」 作曲:信長貴富
第3ステージ   
   1) 勇気100%
    作詞:松井五郎 作曲:馬飼野康二 編曲:橋本剛
   2) 地上の星 作詞・作曲:中島みゆき 編曲:田中達也
   3) (Dr-2版) 取り扱い注意、改版の際は回収します
    作詞:鈴木重子 作曲:黒崎和雄
   4) My Way
    作詞:P.Anka(G.Thibaut) 作曲:J.Revaux&C.Francois
    訳詞:中島潤 編曲:源田俊一郎
   5) 見上げてごらん夜の星を
    作詞:永六輔 作曲:いずみたく 編曲:多胡淳
   6) かわさきのねいろ
    作詞:浅川由加里 作曲:出雲謙一 補作・編曲:中山博之
アンコール 未定、決定次第連絡します
練習曲その他
   1) Deep Peace 詩:Traditional Gaelic 作曲:Bill Douglas
   2) Supercalifragilisticexpialidocious(メリー・ポピンズ)
    作詞・ 曲:R.M.Sherman&R.B.Sherman 訳詞:高沢明
   3) Alleluja 作曲:Ralph Manuel
   4) Kanon Buchより練習曲(輪唱)
Dona nobis pacem/Alleluja
楽譜について (2016.11.25) 

どの版の楽譜を使用するかについては、楽譜データの項を参照してください

ケアネット・クリスマス用 
   1) 讃美歌集
   ・諸人こぞりて
   ・聖夜
   2) クリスマスコーラス(混声合唱版) ⇒カワイの緑の楽譜
   3) 見上げてごらん夜の星を
    作詞:永六輔 作曲:いずみたく 編曲:多胡淳
   4) グレゴリオ聖歌
 Ave Maris Stella(めでたし海の星)
   5) 雪やこんこ/春が来た
   6) かわさきのねいろ
    作詞:浅川由加里 作曲:出雲謙一 補作・編曲:中山博之
   7) クリスマスソング
   ・赤鼻のトナカイ
   ・サンタが街にやってくる
第10回演奏会用
   1) 混声合唱とピアノのための「新しい歌」 作曲:信長貴富
   2) 地上の星 作詞・作曲:中島みゆき 編曲:田中達也
   3) My Way
    作詞:P.Anka(G.Thibaut) 作曲:J.Revaux&C.Francois
    訳詞:中島潤 編曲:源田俊一郎
   4) 勇気100%
    作詞:松井五郎 作曲:馬飼野康二 編曲:橋本剛
   5) (Dr-2版) 取り扱い注意、改版の際は回収します
    作詞:鈴木重子 作曲:黒崎和雄
練習曲その他
   1) Deep Peace 詩:Traditional Gaelic 作曲:Bill Douglas
   2) Supercalifragilisticexpialidocious(メリー・ポピンズ)
    作詞・ 曲:R.M.Sherman&R.B.Sherman 訳詞:高沢明
   3) Alleluja 作曲:Ralph Manuel
   4) Kanon Buchより練習曲(輪唱)
Dona nobis pacem/Alleluja

楽譜について (2016.10.26) 

どの版の楽譜を使用するかについては、楽譜データの項を参照してください
(左欄にリンクが張ってあります)


ケアネット・クリスマス用 
   1) Deep Peace 詩:Traditional Gaelic 作曲:Bill Douglas
   2) Supercalifragilisticexpialidocious(メリー・ポピンズ)
    作詞・ 曲:R.M.Sherman&R.B.Sherman 訳詞:高沢明
   3) 見上げてごらん夜の星を
    作詞:永六輔 作曲:いずみたく 編曲:多胡淳
   4) My Way
    作詞:P.Anka(G.Thibaut) 作曲:J.Revaux&C.Francois
    訳詞:中島潤 編曲:源田俊一郎
   5) 勇気100%
    作詞:松井五郎 作曲:馬飼野康二 編曲:橋本剛
   6) グレゴリオ聖歌
 Puer natus est nobis(幼子われらに生まれ)
 Ave Maris Stella(めでたし海の星)
   7) 讃美歌集
   ・荒野のはてに
   ・天にはさかえ
   ・神の御子は
   ・諸人こぞりて
   ・聖夜
   8) クリスマスソング
   ・赤鼻のトナカイ
   ・サンタが街にやってくる
   ・ジングルベル
   9) クリスマスコーラス(混声合唱版) ⇒カワイの緑の楽譜
  10) かわさきのねいろ
    作詞:浅川由加里 作曲:出雲謙一 補作・編曲:中山博之
第10回演奏会用
   1) 混声合唱とピアノのための「新しい歌」 作曲:信長貴富
   2) 地上の星 作詞・作曲:中島みゆき 編曲:田中達也
練習曲その他
   5) Alleluja 作曲:Ralph Manuel
   6) Kanon Buchより練習曲(輪唱)
Dona nobis pacem/Alleluja

楽譜について (2016.09.13) 

どの版の楽譜を使用するかについては、楽譜データの項を参照してください
(左欄にリンクが張ってあります)


ケアネット用 
   1) Deep Peace 詩:Traditional Gaelic 作曲:Bill Douglas
   2) Supercalifragilisticexpialidocious(メリー・ポピンズ)
    作詞・ 曲:R.M.Sherman&R.B.Sherman 訳詞:高沢明
   3) 見上げてごらん夜の星を
    作詞:永六輔 作曲:いずみたく 編曲:多胡淳
   4) My Way
    作詞:P.Anka(G.Thibaut) 作曲:J.Revaux&C.Francois
    訳詞:中島潤 編曲:源田俊一郎
練習曲その他
   5) Alleluja 作曲:Ralph Manuel
   6) Kanon Buchより練習曲(輪唱)
Dona nobis pacem/Alleluja
楽譜について (2016.05.09) 

どの版の楽譜を使用するかについては、楽譜データの項を参照してください
(左欄にリンクが張ってあります)


コンクール楽譜 
   1) 合唱名曲シリーズNo.45(2016年度全日本合唱コンクール課題曲集)
G2 Szép könyörgés(切なる願い)
      詩:Balassi Bálint(1554-1594) 曲:Kodály Zoltán(1882-1967)
   2) Eternal Light(永遠の光)
    詩:Alcuin(735-804) 曲:Leo Sowerby(1895-1968)
   3) Festival Gloria(祝祭のグロリア) 
    詩:ミサ通常文 曲:Randall Johnson
練習曲その他
   4) Alleluja 作曲:Ralph Manuel
   5) Kanon Buchより練習曲(輪唱)
Dona nobis pacem/Alleluja
楽譜について (2016.03.31) 

どの版の楽譜を使用するかについては、楽譜データの項を参照してください
(左欄にリンクが張ってあります)


春まつり楽譜 
   1) 365日の紙飛行機
 作詞:秋元康 作曲:角野寿和、青葉紘季
 ⇒3月1日現在、メロディ譜(A4版)配布中
  合唱譜を3月2日に新規配布
   2) 木下牧子アカペラコーラスセレクション
ロマンチストの豚 詩:やなせ たかし
   3) Kanon Buchより練習曲(輪唱)
Dona nobis pacem/Alleluja
   4) 村の鍛冶屋 作詩・作曲:不詳 編曲:信長貴富
   5) 中原区のうた この街のどこが好き?
 作詞・作曲:三島菜穂子 補作詞・補作曲・編曲:寺島尚彦
 ⇒2010年に出演していない方11名分は団より配布
   6) さくら(独唱) 
 作詞:森山直太朗/御徒町凧 作曲:森山直太朗
   7) 春の唱歌
 作詞:武島羽衣 作曲:滝廉太郎


Back