2014年度その他の連絡事項まとめ
第25回コーラルフェストかわさき (2015.01.14) ![]() 日時:2015年2月1日(日) Cブロック出演(15時9分くらい〜) 場所:麻生市民館大ホール 演奏曲: 1)Lux fulgebit(光は輝く) 作曲:Javier Busto(1949年-) 2)鉄腕アトム 作詞:谷川俊太郎 作曲:高井達雄 編曲:信長貴富 当日スケジュール等は別途連絡します。 9時50分:集合 10時〜11時半:練習 その後まとまって昼食、移動、ホール集合となる予定です。 |
クリスマスコンサート (2014.12.14) 日時:2014年12月22日(月)19時〜19時30分 場所:富士通川崎工場 本館一階ロビー 演奏曲: 1)グレゴリオ聖歌 Dominus dixit ad me 2)荒野のはてに 3)牧人ひつじを 4)諸人こぞりて 5)ひいらぎかざろう 6)ありのままで 7)ジングルベル 8)聖夜 当日スケジュール等は別途連絡します。 |
第9回演奏会について (2014.12.14 開演時間決定) 富士通川崎合唱団第9回演奏会 日時:2015年5月30日(土)17時半開場、18時開演 場所:エポックなかはら 2015年5月に開催予定の演奏会の選曲を行っています。 1)宗教曲ステージ Prelude(前奏曲-歓び叫べ) 作曲:Ola Gjeilo(1978年-) Lux fulgebit(光は輝く) 作曲:Javier Busto(1949年-) Ave Maria(さいわいなるかなマリア) 作曲:Ambroz Copi(1973年-) Regina Caeli(天の女王) 作曲:Ambroz Copi(1973年-) 2)日本語の合唱曲ステージ 覚和歌子の詩による混声合唱曲集「等圧線」 作詩:覚和歌子 作曲:信長貴富 ピアノ伴奏、全4曲(18分30秒程度) 3)アラカルトステージ ステージテーマ「希望」 「鉄腕アトム」「前へ」「ありのままで」その他 |
第9回演奏会について (2014.12.09) 富士通川崎合唱団第9回演奏会 日時:2015年5月30日(土) 場所:エポックなかはら 2015年5月に開催予定の演奏会の選曲を行っています。 1)宗教曲ステージ Prelude(前奏曲-歓び叫べ) 作曲:Ola Gjeilo(1978年-) Lux fulgebit(光は輝く) 作曲:Javier Busto(1949年-) Ave Maria(さいわいなるかなマリア) 作曲:Ambroz Copi(1973年-) Regina Caeli(天の女王) 作曲:Ambroz Copi(1973年-) 2)日本語の合唱曲ステージ 覚和歌子の詩による混声合唱曲集「等圧線」 作詩:覚和歌子 作曲:信長貴富 ピアノ伴奏、全4曲(18分30秒程度) 3)アラカルトステージ ステージテーマ「希望」 「鉄腕アトム」「前へ」「ありのままで」その他 |
第9回演奏会について (2014.10.20) ![]() 富士通川崎合唱団第9回演奏会 日時:2015年5月30日(土) 場所:エポックなかはら 2015年5月に開催予定の演奏会の選曲を行っています。 1)宗教曲ステージ コンクールで演奏してきた/する予定の曲を中心に。 11月〜12月ごろ決定(予定)。 2)日本語の合唱曲ステージ 覚和歌子の詩による混声合唱曲集「等圧線」 作詩:覚和歌子 作曲:信長貴富 ピアノ伴奏、全4曲(18分30秒程度) 3)アラカルトステージ ステージテーマ「希望」 「鉄腕アトム」「前へ」「ありのままで」その他 |
第9回演奏会について (2014.08.04) ![]() 富士通川崎合唱団第9回演奏会 日時:2015年5月30日(土) 場所:エポックなかはら 2015年5月に開催予定の演奏会の選曲を行っています。 1)宗教曲ステージ コンクールで演奏してきた/する予定の曲を中心に。 来年度行事予定とも関連するので県大会以降に確定します。 2)日本語の合唱曲ステージ ・組曲 ・組曲からの抜粋(第10回演奏会で全曲演奏)+数曲 ・アラカルト 上記3パターンのどれかで、候補曲を絞っています。 3)アラカルトステージ ステージテーマを決めて、いろいろな曲を集めたステージ ・アニメ 鉄腕アトム、ジブリなど ・ディズニー ・これまでのレパートリー(いろいろな行事で演奏した曲) ・ご当地ソング(中原区、川崎市のうたなど) 3.5)男声/女声合唱曲 メインステージの演奏曲がもう少し決まってから検討します。 ご意見のある方はメールで/練習中に楽譜などを持ってきてください。 |
合唱祭 (2014.06.20) ミューザかわさき市民合唱祭2014 日時:2014年6月28日(土)Eブロック(18:25開始) 演奏予定時刻:19:18ごろ〜 場所:ミューザかわさきシンフォニーホール 演奏曲:Salve Regina グレゴリオ聖歌 Salve Regina 作曲:Josquin des Prez(c.1450/55-1521年) 第57回神奈川県合唱祭 日時:2014年6月29日(日)Cブロック(17:20ごろ開始) 演奏予定時刻:18:330ごろ〜 場所:神奈川県立音楽堂 演奏曲:Lux fulgebit(光は輝く) 作曲:Javier Busto(1949年-) O nata lux(光より生れし光) 作曲:Guy Forbes |
合唱祭 (2014.04.23) ![]() ミューザかわさき市民合唱祭2014 日時:2014年6月28日(土)出演予定 場所:ミューザかわさきシンフォニーホール 演奏曲:未定 課題曲と、自由曲一曲の予定 第57回神奈川県合唱祭 日時:2014年6月29日(日)出演予定 場所:神奈川県立音楽堂 演奏曲:未定 自由曲二曲の予定 |
第67回全日本合唱コンクール (2014.04.23) ![]() 演奏曲: 課題曲 G1 Salve Regina(慈しみの元后) 作曲:Josquin des Prez(c.1450/55-1521年) 自由曲 Lux fulgebit(光は輝く) 作曲:Javier Busto(1949年-) O nata lux(光より生れし光) 作曲:Guy Forbes 神奈川県大会 第57回神奈川県合唱コンクール 日時:2014年8月31日(日) 場所:神奈川県立音楽堂 関東大会 第69回関東合唱コンクール 日時:2014年10月12日(日) 場所:群馬県前橋市 前橋市民文化会館 全国大会 第67回全日本合唱コンクール 日時:2014年11月22日(土)〜23日(日) 場所:香川県高松市 アルファあなぶきホール(香川県県民ホール) |
春まつり (2014.03.16) 日時:2014年4月6日(日) 出演時間未定 場所:富士通川崎工場本館1階 演奏曲(演奏順未定、差し替えの可能性あり): 1)Sakura(抜粋) 作詞・作曲:水野良樹 2)Now is the month of maying 作曲:Thomas Morley(1557-1602年) 3)いちばんぼし 詩:まど・みちお 作曲:黒崎和雄 4)めばえ 詩:みずかみ かずよ 作曲:木下牧子 5)エーデルワイス 作詞:O.Hammerstein II 作曲:R.Rodgers 編曲:河西保郎 6)Climb ev'ry mountain 作詞:O.Hammerstain II 作曲:R.Rodgers 編曲:源田俊一郎 7)川の流れのように 作詞:秋元康 作曲:見岳章 編曲:信長貴富 スケジュール(概要): ・集合、練習:9時半または10時前後。出演時間によります ・本番:11時〜13時のどこか20分程度(交渉中) ・昼食が支給されるはずなので、控室で食べてから解散になります |
楽譜連絡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
楽譜について (2015.01.14) どの版の楽譜を使用するかについては、楽譜データの項を参照してください (左欄にリンクが張ってあります)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
楽譜について (2014.12.09) ![]() どの版の楽譜を使用するかについては、楽譜データの項を参照してください (左欄にリンクが張ってあります)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
楽譜について (2014.11.13) ![]() どの版の楽譜を使用するかについては、楽譜データの項を参照してください (左欄にリンクが張ってあります)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
楽譜について (2014.10.20) ![]() どの版の楽譜を使用するかについては、楽譜データの項を参照してください (左欄にリンクが張ってあります)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
楽譜について (2014.04.23) ![]() どの版の楽譜を使用するかについては、楽譜データの項を参照してください (左欄にリンクが張ってあります)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
楽譜について (2014.03.16) どの版の楽譜を使用するかについては、楽譜データの項を参照してください (左欄にリンクが張ってあります)
|