団員専用特設ページです。 2011年クリスマスイベント(社内イベント・ケアネット)について。 更新日:2011年12月21日(火) 詳細は前日練習(12月21日)に決まります。連絡をよく見ておいてください ![]() |
[12月22日スケジュール 会社イベント一日目] 日時:2011年12月22日(木)18時〜19時40分 合唱団出演時刻は19時20分〜40分 場所:富士通川崎工場本館1階ロビー 《参考》コンサートスケジュール ・チャイルドケアセンター 18:00〜18:15 ・スチールパンパンノートマジック 18:20〜18:50 ・富士通川崎吹奏楽部 18:55〜19:15 ・富士通川崎合唱団 19:20〜19:40 当日スケジュール 集合:18時 集合場所:合唱部控室 第14応接(確定) 当日の流れ: 18:00 合唱部控え室に集合 18:00〜19:15 発声、練習、連絡など 19:15〜19:20 ステージ入れ替え中に移動し待機 19:20〜19:40 川崎工場コンサート本番 19:50 解散(予定) [諸注意] 衣装:例年の会社帰りのステージと同じ 12月14日付け担当者メールより 男性:会社帰りですので普段の背広で。 明るい色目のシャツ・ネクタイ推奨です。 女性:エレガントなOLさん風でお願いします。 小物:なし 楽譜:譜持ちで演奏します。 楽譜カバーは2010年に新調したもの。前日21日に配布予定 並び:会場を確認して当日指示します (一列で収まらなければ、コンクールの並びを基本に 二列にするかもしれません) |
[演奏曲(演奏順)] 1)サンタが街にやってくる(伴奏付き) 伴奏つきの予定ですので、すべて楽譜通り演奏する。 2カッコCodaは長めに伸ばすので、切るところをよく見ておくこと。 2)Hodie Christus natus est(R.Dubra) 3)牧人ひつじを 4)赤鼻のトナカイ (伴奏付き) 5)ジングル・ベル (伴奏付き) ・P-23 二段目 3小節目(1カッコ) ⇒「ひびきながら」 四拍めの休符部分で「Hey!」 ・P-21 冒頭(二番に戻った時) ⇒男声全体でのボイパは今回はナシ ・P-23 三段目(2カッコ) ⇒「ひびきながらー」2小節目全音符を六拍伸ばしに変更 一拍休んで最後(八拍目)に「Hey!」 6)聖夜 (伴奏付き) 英語の歌詞と日本語の1番を演奏。 前奏2小節。 後奏2小節、伴奏と一緒にUhで歌う。 |
[12月23日スケジュール ケアネット ミニコンサート & 会社イベント二日目] ケアネットミニコンサート 日時:2011年12月23日(祝金)13時30分〜14時20分 場所:ケアネット 会社イベント二日目 日時:2011年12月23日(祝金)18時〜19時5分 合唱団出演時刻は18時35分〜19時5分 場所:富士通川崎工場本館1階ロビー 《参考》コンサートスケジュール ・富士通川崎吹奏楽団 18:00〜18:30 ・富士通川崎合唱団 18:35〜19:05 当日スケジュール: 10:00〜11:50 声出し、練習(多目的ホール@ユニオンビル) 11:50〜12:50 各自昼食・移動 12:50 武蔵中原駅改札に再集合 13:00 ケアネット入り 13:00〜13:30 待機(会議室@ケアネット) 13:30〜14:20 ケアネットミニコンサート本番 14:30 一時解散 17:00 合唱部控え室に再集合(第14応接@本館) 17:00〜18:30 発声、練習 18:30〜18:35 ステージ入れ替え中に移動し待機 18:35〜19:05 川崎工場コンサート本番 19:15 解散(予定) [諸注意] 衣装:12月14日付け担当者メールより 1)ケアネット トップスを白で統一 カジュアルなスタイルで可。 ただし、トップスを「白」のシャツ、セーターなど。 そこに、『ひいらぎブローチ』(配布済)を着けます。 2)会社イベント ALLブラックで統一 男性:黒ジャケット、黒シャツ、黒ズボン、黒靴、紫チーフ(配布) 女性:上下とも黒。 ツーピース(スカート・パンツ)、ワンピース、ドレス、可。 なるべく華やかな感じに。 小物:ひいらぎのブローチ 楽譜:譜持ちで演奏します。 楽譜カバーは2010年に新調したもの。前日21日に配布予定 並び:会場を確認して当日指示します (一列で収まらなければ、コンクールの並びを基本に 二列にするかもしれません) |
[演奏曲(演奏順)] (前日のイベントとは変わります) ケアネット ミニコンサート 1)諸人こぞりて 演奏するのは、1番から4番 1番:全員 2番:男声のみ 3番:女声のみ 4番:全員(「Amen」有り) 2)グレゴリオ聖歌 Ave Maria 冒頭「Ave Maria」は先唱者のみ歌う。 全員入るのは星標の後「Gratia plena」から。 3)神の御子は 1番、2番のみ演奏、「Amen」有り 4)サンタが街にやってくる (伴奏付き) 会社イベント一日目と同様 以降、5)〜7)は、全員合唱のため、最初に歌唱指導をします。 その時は全員、主旋律を歌ってください。その他指示しますので、臨機応変に。 5)赤鼻のトナカイ (伴奏付き、全員合唱) 6)ジングル・ベル (伴奏付き、全員合唱) 7)聖夜 (伴奏付き、全員合唱) 会社イベントとは異なり、日本語の1番のみ歌います。 繰り返して、Uhのみで2番を演奏。 会社イベント二日目 1)諸人こぞりて 演奏するのは、1番から4番 1番:全員 2番:男声のみ 3番:女声のみ 4番:全員(「Amen」有り) 2)Hodie Christus natus est 3)神の御子は 1番、2番のみ演奏、「Amen」有り 4)サンタが街にやってくる (伴奏付き) 会社イベント一日目と同様 5)ジングル・ベル (伴奏付き) 会社イベント一日目と同様 6)We wish you a merry Christmas 7)牧人ひつじを 8)聖夜 (伴奏付き) 会社イベント一日目と同様 |