2005年度春合宿 | ||||||||||||||||||||||
日程:2005年5月21日(土)〜22日(日) 場所:川崎青少年の家 練習内容:ボイストレーニング 新曲音取り/アンサンブル 年次総会/役員補選 |
||||||||||||||||||||||
一日目 | ||||||||||||||||||||||
10時 〜11時45分 |
ボイストレーニング 望月先生のボイストレーニングを行いました。 体操、呼吸の練習のあと、ヴィブラツィオーネの練習をして丁寧な発声を 行いました。 11時から、Ut queant laxis(グレゴリオ聖歌)、Super flumina Babylonisをテキストに練習を行いました。 |
|||||||||||||||||||||
13時 〜13時20分 |
発声、カデンツ 午後の練習に先立って、体操・発声を行いました。 Straubeカデンツの練習をしました。 |
|||||||||||||||||||||
13時20分 〜14時45分 |
Super flumina Babylonis アンサンブル練習。 資料を配布して、ラテン語の読み、単語の意味、内容および聖書との関係を勉強しました。バビロン捕囚の歴史的意味の説明も。 |
|||||||||||||||||||||
15時 〜17時45分 |
音取り、アンサンブル 15時〜15時40分 「雨降りお月」音取り ・一番の☆印から男声も歌詞を歌うことにしました。 ・「シャラシャラ」のシャを立てる。 ・一番の最後は遅くならない。 ・二番冒頭の掛け合いを活かす(急くように) ・「ちょいと」の言葉のニュアンス ・「かわく」の後追いと「雨降りお月さん」は感じを変えて ・最後の「濡れて行く」は、a tempo 15時40分〜16時20分 「Hey Jude」アンサンブル ・英語の発音に関する注意をしました。 16時40分〜17時45分 「鴎」音取り ・なんとか最後まで音取りをできました。みなさん、優秀です(^^)。 ・三好達治について発表してもらいました。 |
|||||||||||||||||||||
18時50分 〜20時30分 |
グレゴリオ聖歌、練習曲 20時まで:Kyrie IX(グレゴリオ聖歌)の音取り。 20時から:資料を配布してCDをかけました。 全員、全パートの視唱を行いました。ヘ音記号が大変でした。 |
|||||||||||||||||||||
二日目 | ||||||||||||||||||||||
9時 〜10時40分 |
年次総会、役員補選 2005年度年次総会を行いました。 庶務役員補選について討議しました。 |
|||||||||||||||||||||
10時45分 〜11時45分 |
練習曲ほか 体操と発声の後、In dulci jubiloを混声四部合唱で練習しました。 倍音を聞く練習をしました。 |
|||||||||||||||||||||
12時50分 〜13時10分 |
グレゴリオ聖歌ほか 午前中に引き続き、倍音の練習をしました。響くホールだったので、かなり鮮明に5度上が鳴りました。 続いて、KyrieIXを練習しました。 |
|||||||||||||||||||||
13時10分 〜16時10分 |
アンサンブルまとめ 13時〜13時45分 「雨降りお月」 14時〜15時 「金髪のジェニー」 15時10分〜15時40分 「鴎」 15時50分〜16時10分 「Super flumina Babylonis」 各曲のアンサンブル練習をしました。 「雨降りお月」は問題ないようです。 「金髪のジェニー」は音は簡単ですが、跳躍が激しいので各パートともしっかり腹筋でささえながら音を追っていきましょう。 「鴎」は取り合えず全員そろっていれば曲としてまとまりますが、これから人数が少ない中でも音をしっかりとって、スケールの大きな歌い方ができるようにしていきましょう。 パレストリーナはかなりこなれてきました。これからが楽しみです。 |
|||||||||||||||||||||
久しぶりに、ほぼ全員がそろって(一部参加で出入りがありましたが)まとまった練習を行いました。音取りについては、細かいところがまだできていない人もいると思いますが、今後の練習で順次こなれていきましょう。おつかれさまでした。 なお、今後の予定は下記のようになります。
|